◆ お知らせ・イベント情報:










image

お片付けサポートサービスリーピーター様のビフォーアフター。
本日は、キッチン・食器棚収納です。

食器は食器棚に入るだけ!
そして、適正量を考えながら、整理すること。

【食器の整理方法について】
食器の『選び方と適正量』*ぶれない「判断基準」がモノを大切にする!?


早速、「整理」と「収納」のビフォーアフターをご紹介しますね♪




【しあわせ習慣】を手に入れ、人生を変える!

「脳科学」と「方眼ノート」を活用した 思考と空間の「引き寄せ片づけ™」(整理収納術)で、
なりたい理想の人生を叶える
『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納AD × 薬剤師)今井知加

◆ Profile:▶プロフィールは、コチラより
◆ Information:▶お知らせ・イベント情報 ▶メルマガ登録はコチラ
◆ Contact:▶お問合せフォーム ▶公式LINEメッセージ






◆ 食器整理のファーストステップは、「全部出す」

整理収納の5つのステップで、一番大切なのは『① 全部出す!』

image

著書・『そうじ嫌いでも部屋がずっとキレイな収納のきほん』 でも記載させていただいていますが、
このファーストステップを省くと、『正しい整理』はできません!

※ あくまでも、「種類ごと」「引出しごと」にですよ!キッチンのモノ全て出したら収集つかないです(^^;
そして、これも書籍でお伝えしていますが、「紙とペンを使って、頭で考える」というのがオススメです!


image

クライアント様に、「いる・いらない」を判断してもらいます。
冒頭でお伝えした通り、「スペース」に加えて「数的」な適正量も考えながら整理していきます。





◆ 食器棚の「引き出し」の収納方法とビフォーアフター

では、食器棚・引出しのビフォーアフターです。
【before】
image

今まで、キッチンに置くスペースがなく、すぐ隣の洗面所に置いて「米びつ」を 食器棚に移動したいということだったので、、、



STEP1: 炊飯器下の引出しに入っていたモノを、シンク下へ移動。 結果、
STEP2: 炊飯器下に米びつを設置することができました!

【キッチンシンク側の片付けはこちら】
キッチン収納は『使う場所』と『動線』で8割決まる!*片付けの極意とビフォーアフター

【after】
image
右側の引出しは、食器の収納方法を変更~。

食器を「引き出し」に収納する場合には、いくつかコツ・ポイントがあるのですが・・・

① 立てて収納する場合は、引き出しに対して「垂直に立てる」 のが鉄則!

② 食器の形、サイズに合わせて適切な収納方法をとる


②については、長くなるので、書籍を読んでみてもらえると嬉しいです。
image

↑ この食器の収納方法、すっごく好評です♡
食器の他にも、冷蔵庫やシンク下の深い引き出しなどの収納のコツをお伝えしています。



◆ 食器棚の「棚」の収納方法とビフォーアフター

続いて、上の食器棚のビフォーアフターです。
【before】
image



【after】
image

「整理」で、食器の数を見直されたこと、
そして、使いやすい「引き出し収納」を効率的に使ったことで、
上の棚はスッカラカンに!!!



image

空いたスペースは、レンジ上のベビー用小物を移動させる場所として使います。

食器棚の整理収納は、
① 「適正量」を考えて整理すること
② 引き出し収納を「工夫」することで、収納効率を上げる!


この2点を押さえると、スッキリ収納になりますよ~!! ではでは~!





★ 【現在募集中のサービス】⇒ ㍿MakeLifePlus*「提供メニュー」一覧

★ 【セミナーのおしらせ】
整理収納アドバイザー2級講座【オンライン】 5/24(日)、5/29(金)、6/4(木)、6/14(日)、6/17(水)
方眼ノート1Day/2Day講座【オンライン】 5/18(月)、6/6&7(土日)、6/11&12(木金)
スーパーブレインメソッド【オンライン】 5/25(月)、6/20&21(土日)
方眼ノートトレーナー養成講座【オンライン】 6/27&28(土日) +7/4&7/11(土)フォロー




◆YouTubeチャンネル登録・大歓迎~!◆
【引き寄せ片づけCh】ダイジェスト

引き寄せ片づけチャンネル


◇ 全国、書店で発売中~! ◇