◆ お知らせ・イベント情報:

お片付けサポートサービス宅の、キッチン・吊り戸棚収納 ビフォーアフター記事の写真。
⇒ キッチンは『吊り戸棚収納』を制すれば、劇的に「すっきり使いやすく」なる!
こちらの画像より、質問をいただきました。
真ん中の段に並んでいる「収納ボックス」はどこのモノ?
こちらは、
ニトリで購入できる「吊り戸棚ストッカー」です。

ニトリの吊り戸棚ストッカーとして有名ですが、実は、カインズでも、楽天市場でも購入できるって、ご存知ですか!?
私は最近まで知らなかったのですが、いずれも、エビスさんの商品で同じものだそうです。
そして、このエビスという会社が、奈良県大和郡山市に本社がある地元企業と知って、さらにビックリ!
一方、わが家のキッチン吊戸棚収納は、
不動技研の「吊り戸棚ストッカー」を愛用中!

3/9発売の書籍でも、『これは使える!愛用収納グッズBest10』のコーナーで6位のアイテムとして、収納ボックスに入っているものなどをご紹介しています(^^)/

【関連記事】
⇒ 超・優秀!吊り戸棚収納の使用頻度を変えた『取っ手付きストッカー』と『ニトリのボックス』
スッキリ快適なキッチン作りの秘訣は、吊り戸棚収納に、あり!!というのが、持論です。
だからこそ、吊り戸棚収納グッズ選びは、重要! と私は考えます。
今日は、超優秀な吊戸棚収納ボックス・2つを比較しながら、ご紹介しますね♪
【片づけ力】=【 思考整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した 思考と空間の「引き寄せ片づけ™」(整理収納術)で、
人生の“しあわせ時間”を増やす 『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納AD × 薬剤師)今井知加
◆ Profile ▶ プロフィールは、コチラより
◆ Information ▶ お知らせ・イベント情報
◆ Contact ▶ お問合せフォーム
◆ ニトリと不動技研の『吊り戸棚収納グッズ』がオススメな理由
まず、ニトリの「吊り戸棚ストッカー」と不動技研の「吊り戸棚ボックス」の特徴から。

2つの共通点は、、、
● 取っ手(ハンドル)付きで、持ち手が一番下までカバーされている
● 直角に近い真四角な形状で、デッドスペースが生まれにくい
いずれも、、超優秀な吊戸棚収納用品として、私がオススメする理由です。
どちらも、1個700円前後という 決してお安くはない価格帯ですが、 100均の吊り戸棚収納にはない、「使いやすさ」と「丈夫さ」があり、長く使うなら”価値”のある商品です!!
じゃあ、どのようにこの2種類を使い分けているのかというと・・・ それは、「サイズ」。
◆ ニトリの『吊り戸棚ストッカー』のサイズ
まず、ニトリ等で売っている「エビス・吊り戸棚ストッカー」は、サイズが2種類あります。
● つり戸棚ストッカー ワイド エビス HS-377:巾22×奥行31.5×高さ22cm

● つり戸棚ストッカー エビス HS-370:巾17×奥行31.5×高さ22cm
色はいずれも透明・クリアタイプのみ。
スペースの都合上、お客様宅ではこちらを利用する頻度が高いです(^^)/

キッチンだけじゃなく、リビング壁面収納の吊り戸棚にも使えます♪
◆ 不動技研の『吊り戸棚ボックス』のサイズ
同様に、「不動技研・吊り戸棚ボックス」も、サイズが2種類。
● 不動技研 吊り戸棚ボックス [ワイド] F-2400 C クリア: W24×D33.4×H22cm(13L)

● 不動技研 吊り戸棚ボックス [スリム] F-2401 C クリア:W18.5×D33.4×H22cm(10L)
ただし、ワイドは「クリアタイプ」のみ。
わが家では、中身が見えない「ホワイトタイプ」(スリム) を愛用しています♡

◆ まとめ:『吊り戸棚収納グッズ』の比較
ニトリの「吊り戸棚ストッカー」と不動技研の「吊り戸棚ボックス」は、高さどちらも22cmで同じ。 奥行が、約2cmほど、不動技研の方が長いのです。個人的には、不動技研のボックスの方が、内容量も大きくてオススメ なのですが、、、
その分、吊り戸棚の中に入らないお宅も多いです。
ニトリのストッカーと比べて、ほんの数センチ、奥行きがあるだけなのに…(>_<)

個人的には、
● 出し入れしやすく後方をカットしていたり、
● 持ち運びやすいようにサイドに持ち穴がついてる
と、細かい設計まで考えられている不動技研の「吊り戸棚ボックス」がやはりオススメではあるけれど、
”下から、中身が見える方が良い” という希望なら、ニトリの「吊り戸棚ストッカー」の方をお勧めします。 (不動技研のクリアタイプは、半透明で中身は見えづらい)
結局、何を重視するかによって、選びモノは違うんですよね。
ぜひ、理想の吊り戸棚収納を見つけて、効率的なキッチン収納を作ってくださいね♪ ではでは~!
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
◇ おかげさまで、重版となりました!感謝!! ◇
全国書店で発売中です!
お手に取っていただけると嬉しいです♡