こんにちは。的確な知識と片づけ力向上サポートで、毎日の家事をラクに「暮らしのゆとり」を叶える 奈良「整理収納アドバイザー × 薬剤師」 chica です。

★ フォロワー募集中!


ただいま3600人以上の方が登録中♡
ありがとうございます!
励みにしています♡



image

4/20に、奈良県香芝市で開催した整理収納アドバイザー2級認定講座の受講生から、
またまた、とっても嬉しいご報告をいただきました♡

早速、整理収納の"実践"をされたそうです!
先日記事にした「靴箱の整理」をされた方とはまた違う受講生でです!! 素晴らしい~✨
※ 掲載許可をいただいております

【before】
image

旧宅で使っていた「収納ケース」を組合せて、何をどう収納しようか? と、頭を悩ませていらしたそうです。

『納戸には「中段」があるので、うまく収納できず放置状態に…気がつけばモノの溜まり場になっていました。
溜まるのは本当に早かったです。
』 と、受講生。

各部屋の不要品が集結していたそうです。


【after】
image

もう、ビジュアルが、全然違いますよね!!

変化が大きくて、ビックリしました(^^) これ、ご自身がお一人で全て片付けされたんですよ! スゴいです!!


たった1日の講座で こんなにスッキリされる方は、、、
何があったの??と気になり・・・(^^)/

詳しくお話を伺ったところ、お忙しい中、お返事をいただきました。ありがとうございます!





◆ 順序だてて片付けると、効率が良い!

以下、受講生とのやりとりを一部ご紹介しますね。
※ 掲載許可をいただいております

● 片づけたことによる変化…

今までは、足の踏み場がない程で、奥のものが出しにくく、しまいにくい悪循環に陥っていました。

↓ 『納戸の整理』をしたことで…

片付けやすくなったので、ストレスがなくなりました。
納戸に窓が服でうまり暗かったのが、明るくなりました。
空間に余裕があるので、気分的にもスッキリ☆納戸をあけてはニヤニヤ。

良いことだらけ!


● スッキリ!「大きな変化」のきっかけは…

2級認定講座をうけて、学んだ通りに順序だてて整理すると効率が良いこと が、わかりました。

今までは、仕分け、カテゴリー分けをせずに片付けしていたので、うまくいかないことがありました。

今使うものを厳選していくとおのずと物は減りました。



やはり、「正しい知識」を「正しい順番」で! ですね♪

更に、これを "体得・習慣にする"には、「継続」することが大切です。


今後は、家全体のスッキリ化を目指し、次は子供部屋の整理を予定されているそうです。

GW中に、お子さんと一緒に片付けるのも良いですね♪


納戸を片付けたことにより、単に「スッキリ」しただけでなく、
「動きやすくなった」「部屋が明るくなった」「気分的にウキウキ」… など、沢山の効果を実感されています!

1度・1ヶ所だけでも片付けきれば、考え方や気持ちが変わっていきます!(著書より)
image


受講生の、更なる変化を楽しみにしています(*^^*)





◆ 片付けの「知識」を『実践』して『継続』するために・・・

この仕事をしていると、「収納」ベースで片づけされる方が、すごく多いのですが、、、
整理収納・お片付けのキホンは『整理』。
「整理」は、”キレイな家づくり”の基礎なんです!


image
収納本やブログで見かける 「使い勝手抜群だけでなく、見た目も美しい収納」
これを継続させるためには、「収納」だけではなく「整理」が実はキーポイントになります。


その、『整理』を理論的にみっちりと、片付けの「正しい知識」をお伝えするのが、
整理収納アドバイザー2級講座
『片付け』の基礎修得と実践方法*「整理収納AD認定講座」と「お片付け教室」

私自身も、2級を受講した時は、今までと視点がざっくり変わり、感動モノでした。
モノが増える原因*人生を変えた!?『整理収納アドバイザー2級』認定講座

image

ただし、「正しい知識」を手に入れても、
正しい「順番」で「継続」しなければ、意味がありません。
(脳が”長期記憶”しないそうです)

MakeLife+が主催する2級認定講座では、「分かりやすい!」のはもちろんのこと、

★① 受講生の『気づき』や『モチベーションアップ』を大切にしています。
「手放そう!」「売りに行こう!」「モノを見直そう!!」という気持ちになれますよ♪


★② グループで、楽しく、みっちり『片付け・整理収納』を学ぶのが、この講座の良いところ。
ひとりで「継続」できなくても、他にも「仲間」がいれば頑張れますよね♪


★③ アフターフォローもバッチリ!実践を共有する場
としてLINEグループに加入いただき(希望者のみ)、モチベーションの継続に活用いただいています。

基礎から「とにかく楽しく」やりたい方はぜひ、受講してみて下さいね!
【詳細&今までのご感想はこちら】⇒ MakeLife+主催の特徴と【受講生のご感想】

【MakeLife+が開催する今後の2級認定講座】
● 2017/5/6(土) 10:00~17:00 【奈良市】☆残3
● 2017/5/21(日) 9:30~16:40 【橿原市】
● 2017/6/18(日) 10:00~17:00 【奈良市】
● 2017/6/22(木) 9:30~16:40 【橿原市】☆残5
● 2017/6/28(水) 10:00~17:30 【大阪なんば】(難波 各駅徒歩 5分) New!
● 2017/7/14(金) 10:00~17:30 【香芝市】☆残4


★整理収納アドバイザー2級☆詳細は、コチラ★
★お申込みはこちら

image

大阪府と奈良県の 4会場で、
整理収納アドバイザー2級認定講師の今井知加
がお待ちしております♪



◇ 全国書店にて発売中です ◇


「分かりやすい」「片づけたくなる」等
暖かいメッセージいただき感謝です♡


ここまで読んで下さりありがとうございます! 下記、2つのブログランキングに参加しています。

↑↓お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります


★ 更新通知を「 LINE 」で受け取れます& FacebookとInstagramもやってます↓
 

★ フォロワー募集中!

Instagram
880名の方、ありがとうございます♡