こんにちは。的確な知識と片づけ力向上サポートで、毎日の家事をラクに「暮らしのゆとり」を叶える 奈良「整理収納アドバイザー × 薬剤師」 chica です。

本日は、整理収納アドバイザーのフォーラムへ参加してきました。
このフォーラムは、約10万人にのぼる「整理収納アドバイザー有資格者」を対象に、全国主要都市で開催されるイベントです。

整理収納に関するセミナー講義の他、
整理収納アドバイザーの書籍販売ブースもあり、そちらで立たせていただきました。120名ほどの前で少しお話も…(*^^*)

購入くださった方と 直接お話できることが、すごく嬉しかったです(*^^*)
ご希望の方には、サインもさせていただきました♪

お隣には、西口理恵子さんが♪
努力家で気づかいが丁寧な方!昨年、はじめてお会いしたときからずっと、憧れの女性です(*^^*)

インブルームの中山真由美さんとも一緒に!
お二方、書籍を何冊も出されていて、整理収納アドバイザーでは知らない人がいないくらい有名な方!
なのに、気さくに優しく接していただき、ほんと感激でした(;_;) こういう人になりたい!って、ほんと思いました。
ブースでご一緒してくださった皆さま、
書籍をご購入くださった方々、
フォーラムの運営に係わられたスタッフの皆さま。 本当にありがとうございました。
おかげさまで、楽しく参加させていただきました。
『そうじ嫌いでも部屋がずっとキレイな収納のきほん』
ステキなAmazonレビューも増えてきて嬉しいです(*^^*)
以下、直接 感想を寄せてくださった読者の方々のお声です。
■ 片付けたくなった
■ すごく分かりやすい!
■ やろう!という気になる
■ なかなかないタイプの収納本!
■ 整理収納・お片付けの参考書みたい
■ 実際に家に行って見たみたいに、収納実例が豊富!
■ 「捨てる」を強制せずとも、部屋を片付ける方法だから、マネしやすい!
■ 何度も、読み返しています!
などなど♪ ありがたいお言葉を沢山いただき感謝です。 お役にたてて光栄です(*^^*)
■ 片付けが苦手。どうしたら良いかわからない
■ 片付けのやり方を知りたい
■ 片付けなきゃと思っても、やる気にならない
という方のほか、
■ ライフスタイルの変化に合わせた環境作りをしたい
■ 収納グッズのリサーチをしたい
■ 収納を作るときのアイデア探し
にも役立ててくださっているようです(*^^*)
文章スタイルと写真スタイルの2部構成で
「整理」「収納」「片付け」について、欲張りに詰めこんだ本(^^♪
「正しい知識」と、モチベーションを維持した「継続的な実践」が、スッキリ快適生活化へと導きます!
お手にとっていただけると嬉しいです!
◆ ならファミリー 4階 『ジュンク堂書店』様にて

お友達が、写真を送ってくださいました(*^^*)
ジュンク堂書店 奈良店さんでは沢山置いて下さっています!
奈良県で購入検討されている方は、ぜひ、ならファミリー4階『ジュンク堂書店奈良店』様 で購入してくださると嬉しいです!
よろしくお願いいたしますm(__)m
文具王・高畑正幸さんの 講演 。
文房具の博物館のようなご自宅の整理収納と、オススメ文房具のお話でした♪
沢山の文房具を紹介いただいたのですが、
特に気になった3点について、独断のベスト3 をまとめてみました♪

フェルト生地のバッグインバッグ!
PC関連のものをまとめて収納できます♪
ビニール生地よりもしっかりしているので型崩れしにくい上、軽いです♪

ほんの数秒で キレイに文書を画像化してくれます。
ラップケースと間違えそうな コンパクトでカクカクしたデザインです(*^^*)
書類の整理収納に使えそうですね♪


サンスター文具 マグネット付きテープカッター
↓

こんな風に壁にたて向きに設置しても、ずれずにキレイにテープを使えるそう!
マスキングテープなどを入れて、キッチン回りに収納すると良さそうだなぁと思いました(*^^*)
使える文房具を沢山紹介くださった高畑さん。プレゼン上手で、とても楽しいひとときでしたよ~!
皆さんは、ベスト3のうち、どれが気になりますか? もし、お使いの方がいらしたら、使い心地など教えて下さると嬉しいです!
ではでは~!
ここまで読んで下さりありがとうございます! 下記、2つのブログランキングに参加しています。

↑↓お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります

★ 更新通知を「 LINE 」で受け取れます& FacebookとInstagramもやってます↓


本日は、整理収納アドバイザーのフォーラムへ参加してきました。
このフォーラムは、約10万人にのぼる「整理収納アドバイザー有資格者」を対象に、全国主要都市で開催されるイベントです。

整理収納に関するセミナー講義の他、
整理収納アドバイザーの書籍販売ブースもあり、そちらで立たせていただきました。120名ほどの前で少しお話も…(*^^*)

購入くださった方と 直接お話できることが、すごく嬉しかったです(*^^*)
ご希望の方には、サインもさせていただきました♪

お隣には、西口理恵子さんが♪
努力家で気づかいが丁寧な方!昨年、はじめてお会いしたときからずっと、憧れの女性です(*^^*)

インブルームの中山真由美さんとも一緒に!
お二方、書籍を何冊も出されていて、整理収納アドバイザーでは知らない人がいないくらい有名な方!
なのに、気さくに優しく接していただき、ほんと感激でした(;_;) こういう人になりたい!って、ほんと思いました。
ブースでご一緒してくださった皆さま、
書籍をご購入くださった方々、
フォーラムの運営に係わられたスタッフの皆さま。 本当にありがとうございました。
おかげさまで、楽しく参加させていただきました。
『そうじ嫌いでも部屋がずっとキレイな収納のきほん』
ステキなAmazonレビューも増えてきて嬉しいです(*^^*)
以下、直接 感想を寄せてくださった読者の方々のお声です。
■ 片付けたくなった
■ すごく分かりやすい!
■ やろう!という気になる
■ なかなかないタイプの収納本!
■ 整理収納・お片付けの参考書みたい
■ 実際に家に行って見たみたいに、収納実例が豊富!
■ 「捨てる」を強制せずとも、部屋を片付ける方法だから、マネしやすい!
■ 何度も、読み返しています!
などなど♪ ありがたいお言葉を沢山いただき感謝です。 お役にたてて光栄です(*^^*)
■ 片付けが苦手。どうしたら良いかわからない
■ 片付けのやり方を知りたい
■ 片付けなきゃと思っても、やる気にならない
という方のほか、
■ ライフスタイルの変化に合わせた環境作りをしたい
■ 収納グッズのリサーチをしたい
■ 収納を作るときのアイデア探し
にも役立ててくださっているようです(*^^*)
文章スタイルと写真スタイルの2部構成で
「整理」「収納」「片付け」について、欲張りに詰めこんだ本(^^♪
「正しい知識」と、モチベーションを維持した「継続的な実践」が、スッキリ快適生活化へと導きます!
お手にとっていただけると嬉しいです!
◆ ならファミリー 4階 『ジュンク堂書店』様にて

お友達が、写真を送ってくださいました(*^^*)
ジュンク堂書店 奈良店さんでは沢山置いて下さっています!
奈良県で購入検討されている方は、ぜひ、ならファミリー4階『ジュンク堂書店奈良店』様 で購入してくださると嬉しいです!
よろしくお願いいたしますm(__)m
◆ 文具王・高畑正幸 さんの『オススメ文房具!』
前置きがながくなりましたが、今日のフォーラムのメイン企画は、文具王・高畑正幸さんの 講演 。
文房具の博物館のようなご自宅の整理収納と、オススメ文房具のお話でした♪
沢山の文房具を紹介いただいたのですが、
特に気になった3点について、独断のベスト3 をまとめてみました♪
◇ 3 位 ◇ コクヨ モバイルバッグ・モバコ

フェルト生地のバッグインバッグ!
PC関連のものをまとめて収納できます♪
ビニール生地よりもしっかりしているので型崩れしにくい上、軽いです♪
◇ 2 位 ◇ 富士通 『スキャンスナップ』
トップ画は、株式会社 PFUが開発、富士通で販売されているスキャンスナップ!
ほんの数秒で キレイに文書を画像化してくれます。
ラップケースと間違えそうな コンパクトでカクカクしたデザインです(*^^*)
書類の整理収納に使えそうですね♪

◇ 1 位 ◇ サンスター『マグネット付きテープカッター・LaCut(ラカット) 』
一番、気になったのはこれ!
サンスター文具 マグネット付きテープカッター
↓

こんな風に壁にたて向きに設置しても、ずれずにキレイにテープを使えるそう!
マスキングテープなどを入れて、キッチン回りに収納すると良さそうだなぁと思いました(*^^*)
使える文房具を沢山紹介くださった高畑さん。プレゼン上手で、とても楽しいひとときでしたよ~!
皆さんは、ベスト3のうち、どれが気になりますか? もし、お使いの方がいらしたら、使い心地など教えて下さると嬉しいです!
ではでは~!
ここまで読んで下さりありがとうございます! 下記、2つのブログランキングに参加しています。

↑↓お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります
★ 更新通知を「 LINE 」で受け取れます& FacebookとInstagramもやってます↓


コメント
コメント一覧 (2)
お久しぶりです。
企業内整理収納マネージャー講座でご一緒させていただきましたかばんちょです。
大阪のフォーラム楽しそうですね!
いろんな方のブログで知加さんのお写真を拝見しました(´∀`*)
私、お掃除お片付け苦手なんで、知加さんの本を購入して頑張りたいと思います!
コメントいただき嬉しいです(^^)/
僭越ながら、カリスマアドバイザーの方々に囲まれ、ブースに入らせていただきました。(ちょっと、浮いてたと思うw)
本、購入くださるとのこと、嬉しすぎです( ;∀;)ウルウル
また、何かの折にお会いできますように!!