
いつもお世話になっているsarasa design storeさんで、今回もモニターさせていただきました。

今回、お試しさせていただいたのは、「コットンロープフロアクッション」

太いコットンロープ1本を縫い合わせて出来た フロアソファ だそう。

カラーはホワイト・グレイの2色があるうち、
わが家は、汚れが目立ちなさそうなグレイを選びました。

先日記事にした、NOYESのソファーよりも、さらに濃いグレーです。
(→ Web内覧会★リビング*番外編-NOYESさんのソファーと、部屋作りのルール♪)
ソファーの色を引き締めてくれる深いグレーで、わが家のリビングにぴったり♪

開封すると、早速 子供が座りたがってました(^^)


こちらも、sarasaさんの商品。
(→ 玄関に変化を!◆ナチュラルで可愛い sarasaさんのかごで見せる収納♪)
サイズはΦ550 x H130mm。

わが家のアルテックのスツールよりも、更にひと回りくらい大きいサイズです。


(→ 届いてます!わが家のscope別注 アルテック Stool 60♪)
(→ 2脚目の、わが家のscope別注 アルテック Stool 60♪)
子供だと、背を向ければ二人座ってちょうど良いサイズ。

大人の私でも、ゆったりと座れる大きめの座面です。
*
肝心の座り心地は、
適度な固さで、座り心地が良い です。
先日、来客があったあと、和室の臨時テーブルをそのままにしていると、
(→ Web内覧会★和室*番外編-作って良かった小上がり和室と、来客時のテーブル)
このクッションソファーを 長女が勝手に運んで、いつの間にかこんな姿に(笑)


↑すごい、集中しています。





子供の場合、センターテーブルの高さと相性バッチリのようで、とても気に入っていました。

リビングに置くと、こんな感じ↓


*
私には、クッションソファーに座った時、NOYESのソファーが机代わり!?に ちょうど良い高さでした。

子供がソファーを占領しているときに、このクッションフロアに座ってソファーにもたれてテレビをみたり、

小上がりの和室に置いて座るのが、高さ的にはジャスト♪
「2枚重ねて座る事もオススメ」とサイトに書いてあるのを見て、なるほど!と試してみたくなりました。
ひとつだけ、
欲を言えば、もうちょっとカラーバリエーションが豊富だったら良いのになと思います。
sarasaさんの基本のカラーラインナップ!?、 ホワイト・ウォームグレー・チャコールグレーとか、




デニムのルームシューズのような色とか、

ちょっと冒険して!? パープルとか、

お部屋のアクセントカラーとして、色々選べると良いなと思いました。 間違いなく、パープルが欲しい!

でも、わが家にはこのグレーがピッタリかのかも!?
*
ちなみに、新しいモノを取り入れるからには、その収納場所を!と、
一応の収納場所は確保してから、商品をお願いしました。

和室の押入れです♪ 収納力、抜群!!
ですが、
「座るやつ どこ~?」 「座る 丸いの出して~!」 の子供たちのコールで、結局出しっぱなし(笑)
子供たち、とっても気に入ったようです(^^) 和室のモノがひとつ増えたかな~!?
*
おまけ。

椅子取りゲーム!?して遊んでるらしい(笑) 気に入りすぎw
他にも、色んな素材のフロアクッションが出てます。



こらからの季節には、ヒヤシンス製も素敵!!
*
*
もうすぐ、楽天スーパーセールが始まりますね♪
5/30(土)19:00~6/4(木)01:59 まで。
エントリーや割引券は、こちら↓
細かいルールやポイント上限は、コチラ♪
→ 意外と知らない!?楽天イベントルールの罠。失敗をモトに…
sarasaさんでは、スーパーSALE終了まで お得な企画実施中です!
セールの特集ページは、こちら (→ ★)
この記事で紹介したフロアークッションも、半額に!!

コットンロープの製品は 他にも気になるラインナップが♪

コットンロープのバスケット 各サイズとも、タイムセールがあるようです。



お安い!

以前、紹介した nsp 4段ラック に、"真っ白バージョン" が新発売になってます。
(→ sarasaさんのラックで、掃除しやすく&収納量up♪ ニトリ・IKEA・無印、ピッタリの収納用品はどれ!?)
(→ 続・寝室の収納改善◆sarasaのラック × ニトリのボックスで、白い収納完成~!掃除しやすく&収納量up♪)
子供部屋に取り入れたいなぁと、あれこれ妄想中~(*´∀`)
でも、今回のマラソンでは 大物を検討中なので、悩む。。
*
スーパーセールで狙う 大物。

DCモーターの扇風機です。
憧れのグリーンファンが欲しいけど、やっぱり高いので、他のものを色々吟味…。




こういう電化製品は、安すぎると信用出来ないタイプなので、とはいえ、上位クラスは高すぎて買えない(^_^;)
中堅あたりで探しています。。
今回のマラソンで扇風機を検討しているブロガーさん、ちらほらいますね。
参考に、選びたいと思います(^^)
ではでは~(^-^)/
更新の励みになります。読んだよ~の応援ポチよろしくお願いします!
ブログ村でのお気に入り登録も大歓迎♪↓



パナホームで建てた素敵なお家のweb内覧会記事がまとめて読めるトラコミュです↓
家事をラクにこなすための住まいづくり工夫がまとめて読めるトラコミュです↓