さて、フェイドアウトしかけていたWeb内覧会を再開します。(^^;
Web内覧会の最後は、主寝室とWIC。今日は、主寝室の紹介です。

前回は書斎だったかな!?遡ると、今回が第37回目のweb内覧会のようです。
(→Web内覧会★目次) ← 更新しました!!
※ 仕様の紹介は、こちら
⇒ わが家のspec☆主寝室・ファミリースペース・WIC
Web内覧会記事は、基本的には家具搬入前の写真を利用しています。
主寝室は、搬入前の写真が少なくて、更新をためらっていました。。
現在の様子は、今後ブログでアップしていくと思うので、(すでにちょっと記事にしているものもあります)
そちらでご確認ください。
トラコミュ web内覧会*寝室
トラコミュ WEB内覧会<総合>
トラコミュ web内覧会*パナホーム
主寝室のドアです。

2階の居室のドアはすべて同じシリーズにしました。
書斎の扉と同じ色です。
ラインは、主寝室だけ2本。
開けると、床の色が変わります。

2階のフローリングは、HM採用品のアトムS で統一していますが、
主寝室だけ違うカラー:スモークナット を選びました。

落ち着いた色ですが、綿ボコりが目立ちます。
特に、寝室は 寝具のホコリが出やすい場所なので、、、濃い色の床を選ばない方が良かったかな…なんて思うときもあります。
が、掃除する気にさせてくれるので… これで良かったのかな!?
窓は3箇所あります。

西側は、小さめに。

南側は、ベッドと干渉しないよう 高めに。

畳コーナーは、ベランダに続く掃き出し窓に。
引渡し時の写真。カーテンをつける前のものは、養成しているものしか見つかりませんでした…。
畳とフローリングは、こんな感じで フラットに区切られています。

備え付けのカウンターは、テレビ用です。


畳コーナーには、アクセントクロスを。
しばらくの間、sarasaさんのラックを設置していたのが、ここ↓

(→ 続・寝室の収納改善◆sarasaのラック × ニトリのボックスで、白い収納完成~!掃除しやすく&収納量up♪)
今は、ルンバのホームベースだけが置かれています。
掃除は、ルンバに任せています。
⇒ 楽して時短『日常の掃除方法まとめ』*大活躍のアイテムはコレ!溺愛の掃除グッズ♪
掃除しにくい ベッドの下も綺麗にしてくれてるので、わが家の寝室にルンバは必需品!!
最近、ホームベースだけを買い足しました。


トラコミュ 時短家事の工夫
トラコミュ すっきり暮らす
トラコミュ 掃除・片付けのコツ
フローリングと畳を併せて10.4帖の主寝室。
一番のお気に入りは、やっぱりファミリースペース(FS)と呼んでいる畳コーナー♪

設置して良かった!!と思えるスペースです(^^)
トラコミュ 間取り
トラコミュ いえづくりのこだわり
ファミリースペース(FS) では、
就寝前にTVや絵本を見てくつろいだり、
週末にTVを見ながらアイロンをあてたり、、
布団を敷いて子どもが就寝したり、、、 (←の予定が、子どもが先にベッドで寝てしまい、遅く帰った夫が寝る羽目に・・・)
と、多目的に利用しています。
1階TVは 娘たちが独占していることが多いので、そういうときにもこの部屋は大活躍!
私よりも夫がくつろいでいることが多いかな!?と思います。
ただ ひとつだけ、改善したい点があって、、、
寒い!!!
現在、フローリングにシングルベッド2台と、FSに布団を敷いて寝ていますが、、、
掃き出し窓のすぐ近くな上、紙製の畳というものあり、
冬はここでは寝られないことが分かりました。。。
つい最近まで、暖かかったころは問題なかったんですけどね(^_^;)
やはり、実際使ってみると、四季を通して色々思うことがあるのですね。。
あと、冬になって掛け布団が分厚くなると、重くて、毎日の布団の上げ下げが大変です。。
で、主寝室にベッドを追加しよう!!ということになりました。

↓現在のベッドは、これ。主寝室と相性良くて気に入っています(^^♪

でも、将来的に子供部屋に置くとなると・・・
長くなりそうなので、今日はここまで。 ベッド計画の記事、またアップします(^^)
その前に、楽天お買い物マラソンかな!?

※ 細かいルールやポイント上限は、コチラ♪
→ 意外と知らない!?楽天イベントルールの罠。失敗をモトに…
ベッドフレーム~ベッドリネンなど、色々買うと多分久しぶりに完走しそうです。
ではでは~(^-^)/

いつも訪問ありがとうございます。
読んだよ~の 応援クリックが励みになります!
人気ブログランキングへ
*** トラコミュ web内覧会 ***
玄関 / リビング / ダイニング / キッチン /
和室 / ワークスペース / 収納・クローゼット /
洗面所 / お風呂 / トイレ / 階段 /
寝室 / 子供部屋 / 外観 / 外構 / 総合
web内覧会 パナホーム
*** 家作り ***
トラコミュ いえづくりのこだわり
トラコミュ 家事がラクできる家づくりの工夫♪
トラコミュ マイホームの収納計画
*** 収納、片付け、掃除 ***
トラコミュ 無印良品の収納 - MUJI -
トラコミュ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
トラコミュ わが家の快適収納
トラコミュ 美しい収納&お片づけレッスン♪
トラコミュ 掃除&片付け
トラコミュ 整理整頓・お片づけ
トラコミュ 掃除・片付けのコツ
*** 快適に暮らす ***
トラコミュ 時短家事の工夫
トラコミュ すっきり暮らす
トラコミュ 少ないモノで暮らす
トラコミュ オシャレな部屋作り、便利な部屋づくり
*** インテリア、雑貨 ***
トラコミュ 無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪
トラコミュ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
トラコミュ 癒しは北欧インテリア
トラコミュ 北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器

「住まいのバイブル」 住まいブル で、ライターしています。
9/21 up! ⇒ ★ 時短家事をかなえる「理想の間取り」選びのコツ
8/14 up ! ⇒ ★ 狭い部屋でもスッキリ・快適!片づけ&収納術の4つの極意
Web内覧会の最後は、主寝室とWIC。今日は、主寝室の紹介です。

前回は書斎だったかな!?遡ると、今回が第37回目のweb内覧会のようです。
(→Web内覧会★目次) ← 更新しました!!
※ 仕様の紹介は、こちら
⇒ わが家のspec☆主寝室・ファミリースペース・WIC
Web内覧会記事は、基本的には家具搬入前の写真を利用しています。
主寝室は、搬入前の写真が少なくて、更新をためらっていました。。
現在の様子は、今後ブログでアップしていくと思うので、(すでにちょっと記事にしているものもあります)
そちらでご確認ください。
主寝室のドアです。

2階の居室のドアはすべて同じシリーズにしました。
書斎の扉と同じ色です。
ラインは、主寝室だけ2本。
開けると、床の色が変わります。

2階のフローリングは、HM採用品のアトムS で統一していますが、
主寝室だけ違うカラー:スモークナット を選びました。

落ち着いた色ですが、綿ボコりが目立ちます。
特に、寝室は 寝具のホコリが出やすい場所なので、、、濃い色の床を選ばない方が良かったかな…なんて思うときもあります。
が、掃除する気にさせてくれるので… これで良かったのかな!?
窓は3箇所あります。

西側は、小さめに。

南側は、ベッドと干渉しないよう 高めに。

畳コーナーは、ベランダに続く掃き出し窓に。
引渡し時の写真。カーテンをつける前のものは、養成しているものしか見つかりませんでした…。
畳とフローリングは、こんな感じで フラットに区切られています。

備え付けのカウンターは、テレビ用です。


畳コーナーには、アクセントクロスを。
しばらくの間、sarasaさんのラックを設置していたのが、ここ↓

(→ 続・寝室の収納改善◆sarasaのラック × ニトリのボックスで、白い収納完成~!掃除しやすく&収納量up♪)
今は、ルンバのホームベースだけが置かれています。
掃除は、ルンバに任せています。
⇒ 楽して時短『日常の掃除方法まとめ』*大活躍のアイテムはコレ!溺愛の掃除グッズ♪
掃除しにくい ベッドの下も綺麗にしてくれてるので、わが家の寝室にルンバは必需品!!
最近、ホームベースだけを買い足しました。



フローリングと畳を併せて10.4帖の主寝室。
一番のお気に入りは、やっぱりファミリースペース(FS)と呼んでいる畳コーナー♪

設置して良かった!!と思えるスペースです(^^)
ファミリースペース(FS) では、
就寝前にTVや絵本を見てくつろいだり、
週末にTVを見ながらアイロンをあてたり、、
布団を敷いて子どもが就寝したり、、、 (←の予定が、子どもが先にベッドで寝てしまい、遅く帰った夫が寝る羽目に・・・)
と、多目的に利用しています。
1階TVは 娘たちが独占していることが多いので、そういうときにもこの部屋は大活躍!
私よりも夫がくつろいでいることが多いかな!?と思います。
ただ ひとつだけ、改善したい点があって、、、
寒い!!!
現在、フローリングにシングルベッド2台と、FSに布団を敷いて寝ていますが、、、
掃き出し窓のすぐ近くな上、紙製の畳というものあり、
冬はここでは寝られないことが分かりました。。。
つい最近まで、暖かかったころは問題なかったんですけどね(^_^;)
やはり、実際使ってみると、四季を通して色々思うことがあるのですね。。
あと、冬になって掛け布団が分厚くなると、重くて、毎日の布団の上げ下げが大変です。。
で、主寝室にベッドを追加しよう!!ということになりました。

↓現在のベッドは、これ。主寝室と相性良くて気に入っています(^^♪

でも、将来的に子供部屋に置くとなると・・・
長くなりそうなので、今日はここまで。 ベッド計画の記事、またアップします(^^)
その前に、楽天お買い物マラソンかな!?
※ 細かいルールやポイント上限は、コチラ♪
→ 意外と知らない!?楽天イベントルールの罠。失敗をモトに…
ベッドフレーム~ベッドリネンなど、色々買うと多分久しぶりに完走しそうです。
ではでは~(^-^)/

いつも訪問ありがとうございます。
読んだよ~の 応援クリックが励みになります!
*** トラコミュ web内覧会 ***
*** 家作り ***
*** 収納、片付け、掃除 ***
*** 快適に暮らす ***
*** インテリア、雑貨 ***
「住まいのバイブル」 住まいブル で、ライターしています。
9/21 up! ⇒ ★ 時短家事をかなえる「理想の間取り」選びのコツ
8/14 up ! ⇒ ★ 狭い部屋でもスッキリ・快適!片づけ&収納術の4つの極意