楽天で立て続けに購入した、 ダーリン・クレメンタイン のポスター。

最初に迎えたのが、 Pear(洋なし) (→ ★)

50 × 70 cmのポスターです。

↑柄違いのLemon(レモン)も可愛い♪
トラコミュポチった物→届いたらレポ♪
リビングダイニングに ポスターを取り入れたいなと ネットサーフィンしていたところ、
この洋なしのポスターがイメージぴったりでした。
まさに、一目惚れ ♡
ダーリン・クレメンタインというブランドも、その時初めて知りました。
********************
DARLING CLEMENTINE とは・・・
ノルウェーのオスロを拠点とするステーショナリー・スタジオ、DARLING CLEMENTINE(ダーリン・クレメンタイン)。その中心はIngridとTonjeの2人。
レトロでモダンなイラストや、北欧ならではの伝統的なパターンなどを組み合わせたモチーフは、言葉や流行を超えた輝きを放ちます。
近年ではインテリア製品やファッションなどのプロジェクトも手がけ、北欧ノスタルジーの世界観を広げています。
引用:CORTINAさんのHPより
********************
トラコミュ 癒しは北欧インテリア
早速、ダイニングに飾りました。

設置した場所は、リビングドアから真正面~♪
* before *

↓
* after *

トラコミュ web内覧会*ダイニング
トラコミュ ビフォー・アフター
殺風景だった壁に、アクセントができて良い感じ!!
リビングに入ってすぐ目に留まる位置なので、インパクトの大きい変化です。♪
トラコミュ * ステキなインテリア&雑貨 *

壁に対する大きさも、バランス良し!
真っ白の壁に グレーが加わることで、空間が引き締まりました。

ダイニング横のダウンライトも、このポスターを素敵に照らしてくれます♪

↑キッチン側からの眺め。
このポスターが届いてすぐは、料理中や食事中、帰宅時など
この絵が目に留まる度に キュンキュン ♡ してました(笑)
まさに、私のツボ~!

モノが少ないダイニングを引き立てくれる 「1枚」。
ポスターひとつでこんなに変わるなんて!
ますます、この空間が好きになりました(*´ω`*)
*
洋なしポスターで、すっかり DARLING CLEMENTINE にハマってしまった私(*´ω`*)
そして、

次に迎えたのが、同じブランドの Grey Floral(ラストフローラル) ♪ (→ ★)

可愛い絵柄で、30 × 40 cm と小さめのポスターです。
こちらは、ダイニングのサイドボード上に飾りました♪

洋なしのポスターを飾った壁の斜め前あたりの位置です。
間取り、詳細の仕様はこちら↓。
・Web内覧会★ダイニング1-狭いスペースだけど快適!? 全体と照明。。
・Web内覧会★ダイニング2-収納の中枢・サイドボード収納。。
ここは ナチュラルな わが家には珍しく、モノトーン調のコーナーなんです。
* before *

↓
* after *

ポスターがアクセントになって、縦長の壁を引き締めてくれています。
大きさも、ちょうど良い。

フレームも、白にして良かった!
トラコミュ 白・ホワイト・ほわいと!!
トラコミュ 白いインテリアが好きな人集合!

*
今回も、ニトリの掲示板と同様、「かけまくり」というフックで飾りました。


フックが見える場合は、ホワイトがオススメです。
(→ お手軽!ニトリのマグネットボード♪手作りカレンダーで管理しやすい掲示板に。)
ようやく取り入れた 「ポスターインテリア」。
簡単に模様替えできるので楽しいですね♪
違う場所にも取り入れたいな~と、欲がふくらみます(笑)
トラコミュ オシャレな部屋作り、便利な部屋づくり
トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!
トラコミュ 楽天 ショッピング

ではでは~(^-^)/
更新の励みになります。読んだよ~の応援ポチよろしくお願いします!
ブログ村でのお気に入り登録も大歓迎♪↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
パナホームで建てた素敵なお家のweb内覧会記事がまとめて読めるトラコミュです↓
トラコミュweb内覧会*パナホーム
家事をラクにこなすための住まいづくり工夫がまとめて読めるトラコミュです↓
トラコミュ家事がラクできる家づくりの工夫♪

最初に迎えたのが、 Pear(洋なし) (→ ★)


50 × 70 cmのポスターです。

↑柄違いのLemon(レモン)も可愛い♪
リビングダイニングに ポスターを取り入れたいなと ネットサーフィンしていたところ、
この洋なしのポスターがイメージぴったりでした。
まさに、一目惚れ ♡
ダーリン・クレメンタインというブランドも、その時初めて知りました。
********************
DARLING CLEMENTINE とは・・・
ノルウェーのオスロを拠点とするステーショナリー・スタジオ、DARLING CLEMENTINE(ダーリン・クレメンタイン)。その中心はIngridとTonjeの2人。
レトロでモダンなイラストや、北欧ならではの伝統的なパターンなどを組み合わせたモチーフは、言葉や流行を超えた輝きを放ちます。
近年ではインテリア製品やファッションなどのプロジェクトも手がけ、北欧ノスタルジーの世界観を広げています。
引用:CORTINAさんのHPより
********************
早速、ダイニングに飾りました。

設置した場所は、リビングドアから真正面~♪
* before *

↓
* after *

殺風景だった壁に、アクセントができて良い感じ!!
リビングに入ってすぐ目に留まる位置なので、インパクトの大きい変化です。♪

壁に対する大きさも、バランス良し!
真っ白の壁に グレーが加わることで、空間が引き締まりました。

ダイニング横のダウンライトも、このポスターを素敵に照らしてくれます♪

↑キッチン側からの眺め。
このポスターが届いてすぐは、料理中や食事中、帰宅時など
この絵が目に留まる度に キュンキュン ♡ してました(笑)
まさに、私のツボ~!

モノが少ないダイニングを引き立てくれる 「1枚」。
ポスターひとつでこんなに変わるなんて!
ますます、この空間が好きになりました(*´ω`*)
*
洋なしポスターで、すっかり DARLING CLEMENTINE にハマってしまった私(*´ω`*)
そして、

次に迎えたのが、同じブランドの Grey Floral(ラストフローラル) ♪ (→ ★)


可愛い絵柄で、30 × 40 cm と小さめのポスターです。
こちらは、ダイニングのサイドボード上に飾りました♪

洋なしのポスターを飾った壁の斜め前あたりの位置です。
間取り、詳細の仕様はこちら↓。
・Web内覧会★ダイニング1-狭いスペースだけど快適!? 全体と照明。。
・Web内覧会★ダイニング2-収納の中枢・サイドボード収納。。
ここは ナチュラルな わが家には珍しく、モノトーン調のコーナーなんです。
* before *

↓
* after *

ポスターがアクセントになって、縦長の壁を引き締めてくれています。
大きさも、ちょうど良い。

フレームも、白にして良かった!



*
今回も、ニトリの掲示板と同様、「かけまくり」というフックで飾りました。


フックが見える場合は、ホワイトがオススメです。
(→ お手軽!ニトリのマグネットボード♪手作りカレンダーで管理しやすい掲示板に。)
ようやく取り入れた 「ポスターインテリア」。
簡単に模様替えできるので楽しいですね♪
違う場所にも取り入れたいな~と、欲がふくらみます(笑)
ではでは~(^-^)/
更新の励みになります。読んだよ~の応援ポチよろしくお願いします!
ブログ村でのお気に入り登録も大歓迎♪↓



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
パナホームで建てた素敵なお家のweb内覧会記事がまとめて読めるトラコミュです↓
家事をラクにこなすための住まいづくり工夫がまとめて読めるトラコミュです↓