
少し遡りますが、このたび、「完全に」新居に引っ越しました。
東京から、関西へ。。
実は、お気づきの方もおられるようですが、昨年は新居と旧居の二重生活を送っていました。
新居が完成したのは2013年末のこと。
早く新居一本での生活をしたかったけど、色んな状況を鑑みて、泣く泣く・・・といった感じです。
完成から約1年、もう新居とは呼べないのだろうけど、
ようやくここに家族揃って生活できることになり、やっぱり嬉しいです♪
移動慣れしているとはいえ、やはり長距離を行ったり来たりするのは 結構疲れるし、
何より、こだわって建てた家なので、やっぱりこの家が大好きです。
でも、東京生活は、思い出がいっぱい。
中でも、子どもを通してできた沢山のお友達は、かけがえのない存在です。
お友達と離れるのが一番辛かったけど、娘たちは もっともっと寂しかったと思います。
強がっていた長女と 不安定になっていた次女。
ちゃんとケアしてあげないとなと、子供と一緒に過ごす時間を いつも以上に大切にしていました。
4月からは幼稚園も始まるし、引き続き 注意深く見守りたいなと思います。
*
*
そんな、思い出の地で、自分にとって 一生で一度の!? お買い物をしました。

冒頭のこれ。

有田焼の角捻り鉢です。

1枚5000円以上する器。
多分、こんなにお値段のする食器を買うのは最初で最後だと思います。
楽天で調べたら、他にも模様違いがあるようで、なぜか模様によって値段が違います。
購入した「蛸唐草」は、一番値段が高いらしい。。。



何度かブログに登場する仲良しのママ友さんの家で 出逢い、「これ、欲しい~!」と一目惚れしたモノなんです(*^^*)



この形、この模様に、釘付け(///ω///)♪
1皿あるだけで テーブルアクセントになるし、存在感アリアリです。

送料込みの上、最安値!これ買った方が安かったけど…
だけど、食器好きとはいえ、いくら一目ぼれしたとはいえ、気軽に買える器ではありません。
ずっと欲しいな~と思いながらも憧れで終わっていたのですが、
東京を離れるにあたり、「この町(あの町?) に住んでいた記念」として 移動直前に購入しちゃいました。
購入したお店は、旧居からすぐ近く。
子供の送迎で 毎日 お店の前を通っていたこともあり、私にとってゆかりのあるお店なんです。

店主さんに引っ越しのことを話したら、キレイに包んで下さりました(^^)


可愛いサクラ模様の風呂敷 (*´ω`*)
器を購入して、こんな素敵なオマケ!? がつくなんて♪
東京生活の思い出と一緒に、大切にしたいと思います(*^^*)
*
*
関西のブロガーさん、数少ない 関西のブロ友さんも、こんにちは!
地元・関西に戻ってきた私ですが、何年も離れていたため お出かけ情報が乏しすぎ です(>_<)
皆さんの情報を参考に、色々と開拓!? していきたいと思いますので よろしくお願いします♪
ではでは~!
いつもありがとうございます!
本日も、応援ポチよろしくお願いします!
ブログ村でのお気に入り登録も大歓迎♪↓



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
パナホームで建てた素敵なお家のweb内覧会記事がまとめて読めるトラコミュです↓
家事をラクにこなすための住まいづくり工夫がまとめて読めるトラコミュです↓