先日の実家帰省中(→ ★)に購入した セリアのバスケットサークルを使って、根菜類の収納を見直しました。
トラコミュ 収納♪
トラコミュ 整理収納
まず、これまでの わが家の根菜類の収納は、、、
種類ごとに袋に入れて保管する方式でした。

左側の袋に じゃがいも、
右側の袋に 玉ねぎが、 それぞれ入ってました。
この袋も、昔100均で買ったものなんですが、気に入ってませんでした。

* before の 問題点
・袋2つが揃っていないので、見た目が悪い
・人参の絵が書いてる袋に 玉ねぎが入ってるのはナンセンス w
・根菜類を買ってきたときに、袋をそれぞれ開け閉めするのが面倒
・年中使うジャガイモと玉ねぎの袋しかないので、秋に頻繁に買うサツマイモ居場所がない。
特に、じゃがいもと玉ねぎは 一緒に使うこと多いので、
わざわざ分けずに まとめてザックリ入れたいなぁ~ と思って見つけたのがコレ↓

収納用品やかごコーナーの近くの売り場に並んでいた 「ジュートのバスケットサークル」 です。
〈サイズ:直径約23cm 高さ約13cm〉
シンプルな見た目と、取っ手がついていること、
そして 根菜類の保管に向いている素材であることが、購入に至ったポイントです。(*^^*)
トラコミュ 100均 de 収納
* バスケットサークル で after
早速、使ってみた図~↓

開口が広いので、中の野菜を出し入れしやすいです。
ぱっと見て、ストックの量が確認できるのも◎!
あと、常時ストックしていない根菜を混ぜても大丈夫~。
中身が見えるのが気になる場合は、
上にクラフト紙をおいてカバーしても良さそう。

使わないときは、折り畳めます。

根菜類収納にしたので、使わないときは あまりなさそうだけど…w
トラコミュ 100円shop*セリア(seria)
トラコミュ 100円ショップ L O V E
セリアのバスケットサークルに出逢うまでは、カゴに根菜類を収納することを考えてました。

↑こういう、おしゃれな 北欧風のバスケットを考えてたんですが、、、
汚れるのがもったいなくて…(^_^;) 貧乏性デスw
編み込み部分に 土埃が入ってしまうのが 容易に想像できちゃって(^_^;) こまめに掃除すりゃ良いんだけどね…
その点、100均なら クタクタになっても 気軽に買い替えれるかな~と 思いました(^^)v
ズボラな私みたいな人にはオススメです(*^^*)
でもでも、おしゃれなカゴへの憧れは まだ消えないので…
北欧風のカゴは 他のスペースで いつかお迎えしたいと思います(*^^*)
100均ネタ、まだいくつかあるので、ショッピングカテゴリーの中に「100円ショップ」のカテゴリーを作りました!
ではでは~!
更新の励みになります。読んだよ~の応援ポチよろしくお願いします!
ブログ村でのお気に入り登録も大歓迎♪↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
パナホームで建てた素敵なお家のweb内覧会記事がまとめて読めるトラコミュです↓
トラコミュweb内覧会*パナホーム
家事をラクにこなすための住まいづくり工夫がまとめて読めるトラコミュです↓
トラコミュ家事がラクできる家づくりの工夫♪
まず、これまでの わが家の根菜類の収納は、、、
種類ごとに袋に入れて保管する方式でした。

左側の袋に じゃがいも、
右側の袋に 玉ねぎが、 それぞれ入ってました。
この袋も、昔100均で買ったものなんですが、気に入ってませんでした。

* before の 問題点
・袋2つが揃っていないので、見た目が悪い
・人参の絵が書いてる袋に 玉ねぎが入ってるのはナンセンス w
・根菜類を買ってきたときに、袋をそれぞれ開け閉めするのが面倒
・年中使うジャガイモと玉ねぎの袋しかないので、秋に頻繁に買うサツマイモ居場所がない。
特に、じゃがいもと玉ねぎは 一緒に使うこと多いので、
わざわざ分けずに まとめてザックリ入れたいなぁ~ と思って見つけたのがコレ↓

収納用品やかごコーナーの近くの売り場に並んでいた 「ジュートのバスケットサークル」 です。
〈サイズ:直径約23cm 高さ約13cm〉
シンプルな見た目と、取っ手がついていること、
そして 根菜類の保管に向いている素材であることが、購入に至ったポイントです。(*^^*)
* バスケットサークル で after
早速、使ってみた図~↓


開口が広いので、中の野菜を出し入れしやすいです。
ぱっと見て、ストックの量が確認できるのも◎!
あと、常時ストックしていない根菜を混ぜても大丈夫~。
中身が見えるのが気になる場合は、
上にクラフト紙をおいてカバーしても良さそう。

使わないときは、折り畳めます。

根菜類収納にしたので、使わないときは あまりなさそうだけど…w
セリアのバスケットサークルに出逢うまでは、カゴに根菜類を収納することを考えてました。


↑こういう、おしゃれな 北欧風のバスケットを考えてたんですが、、、
汚れるのがもったいなくて…(^_^;) 貧乏性デスw
編み込み部分に 土埃が入ってしまうのが 容易に想像できちゃって(^_^;) こまめに掃除すりゃ良いんだけどね…
その点、100均なら クタクタになっても 気軽に買い替えれるかな~と 思いました(^^)v
ズボラな私みたいな人にはオススメです(*^^*)
でもでも、おしゃれなカゴへの憧れは まだ消えないので…
北欧風のカゴは 他のスペースで いつかお迎えしたいと思います(*^^*)
100均ネタ、まだいくつかあるので、ショッピングカテゴリーの中に「100円ショップ」のカテゴリーを作りました!
ではでは~!
更新の励みになります。読んだよ~の応援ポチよろしくお願いします!
ブログ村でのお気に入り登録も大歓迎♪↓



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
パナホームで建てた素敵なお家のweb内覧会記事がまとめて読めるトラコミュです↓
家事をラクにこなすための住まいづくり工夫がまとめて読めるトラコミュです↓