6月の良品週間で購入したこちら。
トラコミュ MUJI 良品週間

無印良品さんの アルカリ電解水スプレー
ボトル欲しさに購入した品です(^^)
10%オフの良品週間中、税込270円でした。(通常は300円)

シンプルなボトルだけでも 結構な値段で販売されている中、


無印のものは中身(電解水)入り…と考えると お安い!!
と、おもいっきり 容器メインで選んだ電解水ですが、
なかなか 大活躍 してくれています~♪
トラコミュ * 無印良品( MUJI )との生活 *
このアルカリ電解水スプレーの 成分 は、
アルカリ電解水(98%)、重曹(1%未満)、エタノール、防腐剤

アルカリ電解水とは、重曹などの電解質を加えた水を電気分解して作られるもので、
有名どころには「水の激落ちくん」がありますね。

通常の水は中性(pH7)なのに対して、アルカリ電解水は アルカリの強い水です。
加える電解質によって 完成する電解水のpHは異なりますが、
「水の激落ちくん」は「pH12.5以上*」らしいので、強アルカリ性(pH11以上)。(* 公式HPより)
無印良品さんの電解水はpHが開示されていないので詳しくは分からないですが、
弱アルカリ性である 重曹水(pH8くらい?)、さらにpHの高いセスキ水よりは 強いアルカリだと思われます。
pHが高いと、油汚れなどに対する洗浄力があがる上、
pHが高いと生きてゆけない菌類などに効果 (除菌効果) があるされています。
一方、アルカリが強く 通常の水ではないので 肌の弱い方などは 注意が必要です。
実は、アルカリ電解水スプレーを購入する前は、
近所のドラッグストアで販売されている 市販の重曹水スプレーを使っていました。
次回は重曹を買って重曹水を作るべく、そのためのボトル狙いで無印の電解水を購入したんです。

↑ちょっと違うけど、楽天さんではこちらを発見
子供が小さいのもあり、ナチュラルクリーニングを代表する重曹水での掃除を取り入れていました。
でも、当たり前だけど、重曹水に比べると、電解水の汚れの落ちやすさが 全然違います!!
特に、コンロ周りの汚れには、アルカリ電解水を使うと 驚くほど簡単に取れる!めちゃ綺麗になります!!
今のところ、汚れがひどくない場所には「重曹水」、
コンロやレンジなど汚れのひどいところに「アルカリ電解水」
といった具合に使い分けています。
というか、一度コンロ周りを電解水で掃除してしまうと、重曹水を使っての掃除に戻れない(;・∀・)
頑固な汚れには 力を入れて掃除していたけど、電解水ならその必要もありません。
この容器の中身がなくなったら、重曹を買って 自分で重曹水を作ろうと思っていますが、
今のところ アルカリ電解水もリピ予定です( *´艸`)
肝心の容器は、こちら↓

シールが残ることなく、簡単にはがせます(^^♪

さすが無印さん、液ダレもなく しっかりした造りの容器です。
早く、中身をなくしたい~!!
シンプルなスプレーボトルを探している方、
電解水に興味ある方、
無印のアルカリ電解水スプレーを一度試してみてください~♪
トラコミュ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
トラコミュ やっぱり好き MUJI 無印良品
いつもありがとうございます!
本日も、応援ポチよろしくお願いします!
ブログ村でのお気に入り登録も大歓迎♪↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
パナホームで建てた素敵なお家のweb内覧会記事がまとめて読めるトラコミュです↓
トラコミュweb内覧会*パナホーム
家事をラクにこなすための住まいづくり工夫がまとめて読めるトラコミュです↓
トラコミュ家事がラクできる家づくりの工夫♪

無印良品さんの アルカリ電解水スプレー
ボトル欲しさに購入した品です(^^)
10%オフの良品週間中、税込270円でした。(通常は300円)

シンプルなボトルだけでも 結構な値段で販売されている中、


無印のものは中身(電解水)入り…と考えると お安い!!
と、おもいっきり 容器メインで選んだ電解水ですが、
なかなか 大活躍 してくれています~♪
このアルカリ電解水スプレーの 成分 は、
アルカリ電解水(98%)、重曹(1%未満)、エタノール、防腐剤

アルカリ電解水とは、重曹などの電解質を加えた水を電気分解して作られるもので、
有名どころには「水の激落ちくん」がありますね。

通常の水は中性(pH7)なのに対して、アルカリ電解水は アルカリの強い水です。
加える電解質によって 完成する電解水のpHは異なりますが、
「水の激落ちくん」は「pH12.5以上*」らしいので、強アルカリ性(pH11以上)。(* 公式HPより)
無印良品さんの電解水はpHが開示されていないので詳しくは分からないですが、
弱アルカリ性である 重曹水(pH8くらい?)、さらにpHの高いセスキ水よりは 強いアルカリだと思われます。
pHが高いと、油汚れなどに対する洗浄力があがる上、
pHが高いと生きてゆけない菌類などに効果 (除菌効果) があるされています。
一方、アルカリが強く 通常の水ではないので 肌の弱い方などは 注意が必要です。
実は、アルカリ電解水スプレーを購入する前は、
近所のドラッグストアで販売されている 市販の重曹水スプレーを使っていました。
次回は重曹を買って重曹水を作るべく、そのためのボトル狙いで無印の電解水を購入したんです。

↑ちょっと違うけど、楽天さんではこちらを発見
子供が小さいのもあり、ナチュラルクリーニングを代表する重曹水での掃除を取り入れていました。
でも、当たり前だけど、重曹水に比べると、電解水の汚れの落ちやすさが 全然違います!!
特に、コンロ周りの汚れには、アルカリ電解水を使うと 驚くほど簡単に取れる!めちゃ綺麗になります!!
今のところ、汚れがひどくない場所には「重曹水」、
コンロやレンジなど汚れのひどいところに「アルカリ電解水」
といった具合に使い分けています。
というか、一度コンロ周りを電解水で掃除してしまうと、重曹水を使っての掃除に戻れない(;・∀・)
頑固な汚れには 力を入れて掃除していたけど、電解水ならその必要もありません。
この容器の中身がなくなったら、重曹を買って 自分で重曹水を作ろうと思っていますが、
今のところ アルカリ電解水もリピ予定です( *´艸`)
肝心の容器は、こちら↓

シールが残ることなく、簡単にはがせます(^^♪

さすが無印さん、液ダレもなく しっかりした造りの容器です。
早く、中身をなくしたい~!!
シンプルなスプレーボトルを探している方、
電解水に興味ある方、
無印のアルカリ電解水スプレーを一度試してみてください~♪
いつもありがとうございます!
本日も、応援ポチよろしくお願いします!
ブログ村でのお気に入り登録も大歓迎♪↓



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
パナホームで建てた素敵なお家のweb内覧会記事がまとめて読めるトラコミュです↓
家事をラクにこなすための住まいづくり工夫がまとめて読めるトラコミュです↓