わが家のspec、各部屋について書いて行きます。
今日は和室です。

※関連記事はこちら↓
ようやく決まった間取り
わが家のspec☆内部仕上げ
収納計画☆和室編
収納計画☆和室編2
和室の段差と掃除
トラコミュ
間取り

●主な仕様

・4.8畳(半畳9枚)
・段差あり(18cm)
・収納あり(1.5間)



●契約時からの変更点

・段差なし→あり(+)
・1畳縁あり畳→半畳縁なし畳(+)


●LDKとの一体感

和室は、段差ありで小上がりにしました。

この場所は、ダイニングとリビングに囲まれてるので、和室からの見渡しを重視しました。


間取りを決めるとき、画像シュミレーションを見せてもらいました。

和室に「座った時」の目線で周りを見たとき、
フラットな和室では、
テーブルや椅子の脚、ソファーの脚…ばかりが目に入り、圧迫感や孤立感があったのです。

その点、同じ目線で、段差の設けた和室では、
ダイニングテーブルの上、ソファーの背もたれの上あたりに目が行き、つながり感が得られました。


「段差を設けて LDKとの一体感を得る。」

一見、矛盾してそうですが、そうではないんですね。


段差にした一番の理由は、上に書きましたが、
他にも、「段差に腰掛けれる」といった利点があるでしょうか。



●動線か収納か…

和室を小上がりにすると決めた時に悩んだのは、
段差を何センチにするか?ということ。

・段差の下に収納を設けると、30~35センチくらいは必要
・昇り降りしやすいのは20センチくらい(階段の1段が20センチだそう)


つまり、動線か収納のどちらをとるかで、わが家は動線を選んだのですが、理由は…

・南側に洗濯物干場があり、和室の出入り窓を毎日通るので、昇り降りのしやすい方が良い

・収納は奥行き60センチ位の引出しで、全部引き出す時、周りの家具に人間が干渉する
和室から周囲70センチあたりにダイニングテーブル、ピアノやソファーなどがあり、奥のモノは横から引き出すことになる。

良く考えると使いにくい収納だなぁーと分かってからは、小上がり下の収納にそれほど魅力を感じず、
昇り降りのしやすさを優先することになったのです。



段差にすることで、若干掃除機をかけるのは手間になったかなと思っています。
ルンバで掃除予定のLDKとは区切られてしまう

だけど、LDKとほどよく区切られた空間は雰囲気は出るかなぁ~と期待してます(^^)

子供が遊ぶスペースとして
段差のおかげで、和室にいる子供とキッチンいるママとの目線が合う!
ゴロゴロする場所として
腰掛けてそのままゴロンできちゃうw
大人数が集まった時の食事処として
ダイニング続きの和室にリビングテーブルを移動させると、
ダイニングチームと和室チームの目線がこれまた良い感じに合う!!


注文住宅ならでは感のある「小上がりの和室」

有意義に使いたいと思います♪
トラコミュ
家づくりを楽しもう!

最後までありがとうございます。
更新の励みになります。読んだよ~の足跡変わりにポチッと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村