◆ お知らせ・イベント情報:










image

みなさん、大掃除は終わりましたか?
今日やったって方も、明日やるって方も、はたまた、今年はもう諦めた・・・(笑)って方もいらっしゃるでしょうか⁉

image
わが家は、既に大掃除は終わっています(^^)/

掃除嫌いとはいえ、日頃から"汚れは溜まらないように"気を付けています。大掃除で1年分を徹底的にやるより、ちょっとずつ楽に済ます方が私には合ってるので(^-^;
【大掃除の段取りリストはこちら】
大掃除の段取りリストと分担*最初はラップ交換から!?

image

わが家は、数年前から、ナチュラルクリーニングを取り入れています。
自然素材での掃除というと、あまり汚れがとれない気がするかもしれませんが、そんなことはないですよ~!
ただ、汚れを1年溜める方には合ってないかも⁉

なので、取り入れるなら、大掃除で徹底的に掃除したあとの今!!新年は、ナチュラルクリーニング導入開始にオススメの時期かな~って個人的に思っています。

本日は、簡単お掃除方法のひとつナチュラルクリーニングについてご紹介しますね。




【しあわせ習慣】を手に入れ、人生を変える!

「脳科学」と「方眼ノート」を活用した 思考と空間の「引き寄せ片づけ™」(整理収納術)で、
なりたい理想の人生を叶える
『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納AD × 薬剤師)今井知加

◆ Profile: ▶ プロフィールは、コチラより
◆ Information: ▶ お知らせ・イベント情報 ▶ メルマガ登録はコチラ
◆ Contact: ▶ お問合せフォーム ▶ 公式LINEメッセージ






◆ 整理収納から入った「ナチュラルクリーニング」

ナチュラルクリーニングとは、自然界にある洗浄力のある物質)を使った 【エコで・人にもやさしい・シンプル】な掃除方法。

『自然素材』に惹かれて興味を持ったというよりは、
整理収納で『モノを少なくシンプルな暮らしに』という考えでナチュラルクリーニングを始めました。

家じゅうの洗剤が、使いまわせる。
洗剤の量・種類を減らすことができるんですよね。ストック収納も省スペースで済みます。
わが家は、キッチンで全種類を保管し、スプレー作り等しています。
DSCF1579 (2)

自宅レッスンでやっている「キッチンの整理収納講座」では、キッチンにおけるモノの種類を減らす方法のひとつとして、ナチュラルクリーニングについて紹介しています。

キッチンは、どの家庭もほぼ3~4畳ほどの限られたスペース。この空間でいかにモノを厳選するか?
やはり、『モノの選び方』に左右されることが大きいので、オススメのキッチン用品も紹介してるんです。

話がそれましたが、ナチュラルクリーニングは、単に「自然素材でやさしい」だけではなく、整理収納面でも良いことがあるってことです。



◆ 「ナチュラルクリーニング」のキホンは、「汚れの性質」を知ること

そんな、オススメのナチュラルクリーニング♪
一般的な掃除で使う洗剤とは「選び方」が違うので、慣れるまでは「なんか難しそう・・・」って思うかもしれませんが、キホンさえ押さえておけば簡単です(^^)/

実は今回、この記事を書いたのは、過去にキッチンの整理収納レッスンを受けてくださった方から、「ナチュラル洗剤の使用方法リスト」みたいなのが欲しいとのご要望をいただいたのがきっかけです。
使用方法のまとめ表については、あとでご案内しますね。


ナチュラル洗剤でちょこっとピカピカ掃除!
私は、↑この本でナチュラルクリーニングの勉強をしました。あとは、石鹸百科さんのサイトが参考になりました。

簡単にまとめてみると…

一般的な洗剤は、キッチン・バスルーム・トイレ…といった場所別で洗剤を選びますが、
ナチュラルクリーニングは、『汚れの性質』で洗剤を選びます

「酸性」の汚れには、「アルカリ性物質」
「アルカリ性」の汚れには、「酸性物質」


私はもともと化学が好きで薬剤師になったので、この洗剤の選び方はすんなりと取り入れやすかったです。
要は、
・汚れの性質がどのタイプか?
・ナチュラル洗剤4種類の特徴

この2点を押さえるだけで、簡単に取り入れられるんです♪



◆ 「汚れの性質」と「洗剤の特徴」

まず、【汚れには3種類ある】ということ。
① 酸性の汚れ
② アルカリ性の汚れ
③ 中性の汚れ


酸性は、名前に「酸」が付くもの。アミノ酸(タンパク質)、脂肪酸(油)。つまり「身体や油の汚れ」です。
アルカリ性は、「水垢」「石鹸」「アンモニア」
中性の代表的なものは、ホコリ。

では次に、【ナチュラル洗剤の種類と特徴】です。
★酸性:
・クエン酸(酢でも良いけど臭いするので)

★アルカリ性:
・重曹
・セスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)
・過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤) ※オキシクリーンなど


4種類を大きく分けると、酸性かアルカリ性かのどちらかです。下に行くほどPHが大きく強いアルカリ性に。
全部、粉で揃えています。ネットショップ他、ドラッグストアでも購入できます。

これらのうち、クエン酸とセスキ炭酸ソーダが、スプレー作成向き。

↓初心者向けのセットも売っています


↓コストコで話題のオキシクリーンも、成分は「過炭酸ナトリウム」です


繰り返しますが、
★「酸性」の汚れには、「アルカリ性物質」
★「アルカリ性」の汚れには、「酸性物質」
です。

アルカリ性の使い分けは、
■基本:セスキ水(スプレーメイン)
■漂白:過炭酸ナトリウム(40℃で効力up)
■研磨:重曹(粉・ペースト)


PHの違いによる効力の差はありますが、私はあまり気にしてません。それよりも、用途によって使い分けをしています。



◆ ナチュラル洗剤「使用方法まとめ表」のご案内

最後に、レッスン受講生にご要望いただいた 「わが家のナチュラル洗剤・使用方法まとめ表」についてです。

大まかな使い方は、この記事の通りですが、
・キッチンをはじめ「洗面所」「トイレ」等の各場所で常備している洗剤
・各場所の用途別に使う洗剤
が分かる表となっています。

最初、レッスンを受講いただいた方限定でお配りしようと思っていたのですが、遠くから応援してくださる方もいらっしゃるので、なんらかの形で配布できないかなぁ~と、メルマガ初めることにしました(^^)

下記、登録いただいた方に、この記事の一番下のパスワード付限定記事を御覧いただけます。
メルマガや限定記事での情報お届けも積極的に行っていく予定です。ぜひ、ご登録下さいね。
※ メルマガ登録はPCアドレス限定のようですので予めご了承下さい。






★ 【現在募集中のサービス】⇒ ㍿MakeLifePlus*「提供メニュー」一覧

★ 【セミナーのおしらせ】
整理収納アドバイザー2級講座 4/19(日) 奈良(大和八木駅2分)・4/22(水) 大阪(JR福島駅2分)
方眼ノート1Day講座 3/11(水) 大阪(JR新大阪駅5分) 4/25(土) 奈良(大和八木駅2分)
スーパーブレインメソッド 4/26(日) 奈良(大和八木駅2分) 4/6(月) 大阪(JR新大阪駅5分)
方眼ノートトレーナー養成講座 6/20&21(土日) 大阪(JR新大阪駅3分)



YouTube 始めました!

【引き寄せ片づけ チャンネル】


◇ おかげさまで、重版となりました!感謝!! ◇


全国書店で発売中です!
お手に取っていただけると嬉しいです♡



ランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡



★ LINE ・ Facebook Instagram フォロワー募集中!↓


ただいま6000人以上の方が登録中♡




Instagram
2000名以上の方、ありがとうございます♡
日々、感謝です!!

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。