こんばんは。 楽時間収納で「こころと時間のゆとり」を叶える
奈良「整理収納アドバイザー × 薬剤師」 chica です。
お片付け塾自宅de整理収納レッスン個別コンサルで、「効率の良い仕組みづくり」をお伝えしています。



DSCF3085
大掃除がほぼ終わった、すっきりリビング♪

やっぱり、床にモノがない家の大掃除は、段取りが違いますね!
整理収納に目覚める前、
昔は、大掃除といいながら、大片付けから始めていたなと。。。(^^;)

そりゃ、時間もかかりますよね。。大掃除と大片づけは、全く違います。
【大掃除の段取りはこちら】
大掃除の段取りリストと分担*最初はラップ交換から!?




さて、少し前まで、アンケートをとらせていただいてました。

「断捨離・整理収納・お片付け」で一番悩むのは、どちら?

一番悩んでいる部分や苦手な部分について 調査し、その克服方法をご紹介できたらな…と思ったのですが…

結果にバラツキが!

image

片づかない理由は 沢山あって、色んなタイプがあることが明確になりました。

何度も記事にしていますが、
「片づく家」=「モノの量」×「収納の工夫」+「習慣」です。

それぞれの項目にも、色んな理由があるので、こんな風に解答がわかれるのも当然ですよね。
では、詳しく見ていきます。



◆ アンケート結果の詳細

ある程度多かったのが、次の4つ。

■ やろうと思いつつ行動できない(モチベーション)(22.0%)

■ 捨てられない(断捨離の判断に迷う)(17.1%)

■ ある程度キレイだが、もっと効率よく過ごしたい(効率化)(22.0%)

■ 毎日片づけるのが苦手(習慣)(19.5%)


逆に、
■ ついつい買ってしまう(物欲)
■ どこに収納すればよいのか分からない(収納)
は、少なく、前述の4タイプで 8割りほどを占める結果になっています。

「片づく家」=「モノの量」×「収納の工夫」+「習慣」
でいうと、それぞれの段階で苦手なタイプが…。

そして、そもそも、
分かっちゃ~いるけど、出来ない… が、22%でした。

こちらは もう、ブログやレッスンで お片づけスイッチを押すしかないですね(*^^*)
あとは、整理収納の効果を知ってもらうこと。一度片付けきった方が、体感しやすいです。
【関連記事】
整理収納の『5つの効果』*「ゆとりのある暮らし」が叶うまで…
一度『片づけ切ること』が大切!*キレイを保つ秘訣

image

もう少し詳しく見ていくと、
【整理】
⚫ 物が捨てられない…
⇒ 整理が苦手な方。

【収納】
⚫ 自己流の収納で、限界を感じる。収納の統一感がほしい。
⚫ ある程度満足していますが、書類・DM・がすぐたまって一番なやみます。
⚫ PC周りを効率的に整理収納したいです。
⇒ ある程度キレイだけど、上級収納を目指す方 あるいは
⇒ 部分的に、収納方法にお悩みの方


【習慣】
⚫ 同じとこにもどせない。行動がつづかない。
⚫ 断捨離&整理収納を始めたけど、毎日は続かず…。
⇒ 片づけ(= もとに戻す) が難しい方
⇒ もともと、面倒くさがり

面倒くさがりだから、極力モノを持たないようにしているという方もいらっしゃいました。

【その他】
⚫ とにかく、時間が無さすぎて…家族が増えて、成長するスピードに、私の片付け能力が、ついていきません?
これは、、、どこに入るんでしょう?
ライフスタイルの変化にあわせて整理収納を変える時間がない。ってことですね。
分かっちゃ~いるけど、出来ない…。の仲間かな!?



◆ 「片づかない」わけ

何度片付けてもキープできない…等も含めて、
片づかない理由は、「整理」「収納」「意識」のどこかにあるはずです。

★「整理」の部分では、やっぱり「モノの量」が関わってくる
手放すことがストレスな方もいらっしゃるのではないでしょうか?
アンケートの結果でも、
「つい買ってしまう」というより「手放せない」という悩みの方が多いことがわかります。
この部分は、気持ち的な部分(マインド)の関わりも大きいです。

★「収納」の部分では、「方法」を知って「アイデア」「工夫」をプラスする
自己流で何とかなるけれど、
「効率性」とか「見た目」などのプラスアルファーを求めると、ある程度の知識や経験は必要かな?と思います。
もともと、立体的な捉え方が上手な方も入れば、そうじゃない方もいるので、一概には言えないですが。。

★「意識」の部分では、「モチベーション」と「習慣」がキーワード
そもそも、「なんで片付けなきゃいけないの?このままで不自由ないよ」と思う方も一定数あり。(めっちゃ、汚くてもね!←結婚前の私がそうでした
キレイになると、生活しやすい、気持ちは穏やかに、引き寄せじゃないけど「気」が変わるというか、本当に色んなことが変わるんですけどね。。。もったいない!!

あと、片付けに限らず「習慣化が苦手」って方も。
意識的な部分の改革って、やっぱり一番時間がかかります。片づけだけで根本的に替えるのは、難しい場合もありますね。
ただ、環境を変えることで、習慣づきやすくすることはある程度可能です。それくらい、環境(整理収納)って、大きいんです。




こんな感じで、家が片づかない理由は色々あるという、アンケートの結果をまとめました。

少しずつ、この克服法などもご紹介できればと思っています。
すでに記事にしているものもあるので、良かったらそちらもご覧くださいね。

1日で資格取得・片づけの理論/思考を学べる「整理収納アドバイザー2級認定講座」もオススメです♪
年内にノウハウを身につけて、スッキリ年越ししませんか!?

***** 資格講座のお知らせ *****

「整理収納AD 2級認定講座」 募集中!!
12月22日(木)9時半〜16時半 @奈良県橿原市

詳細は、こちら↓
「整理収納アドバイザー 2級認定講座」のご案内

*********************


ここまで読んでいただいてありがとうございました!
下記、2つのブログランキングに参加しています。

↑↓お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります


★ 更新通知を「 LINE 」で受け取れます& FacebookとInstagramもやってます↓
 

Instagram