こんばんは。 楽時間収納で「こころと時間のゆとり」を叶える
奈良「整理収納アドバイザー × 薬剤師」 chica です。
お片付け塾自宅de整理収納レッスン個別コンサルで、「効率の良い仕組みづくり」をお伝えしています。

【現在募集中の講座】⇒
片づけたい方は ☆ こちら ☆


DSCF0826
本日は、自宅レッスン【キッチンの整理収納編】。初めての平日開催でした。
「帰って早速、整理しようと思います」
「レッスンに来て、自宅はモノが多すぎるのが分かりました」
「実際に使っている様子を見て、とても参考になった」
「他の家のビフォーアフターの画像は、片づけていく経過のイメージがついた」

といったご感想をいただきました。

キッチン編なので、すぐに実践していただける内容が多いと思います。
また、キッチンはどの家庭でもおおよそ広さに変わりがないため、自宅とモノの量を比べたり、収納方法を真似したリしやすいのかなぁと思います。

実際の整理収納サービスでのビフォーアフターの画像を使っての説明は、ビフォーが共感していただきやすい事例で、分かりやすい!と、とても好評でした。今後も、許可を取ったお写真のみ、使用させていただこうと思っています。



さて、本題です。
先日、整理収納教室のあと、数名の受講生とランチに行きました。

そこでの話題のひとつ。
「どんなふうに断捨離できるようになっていったか?」 

お片づけを始めた人が、最初に悩むことだと思います。
長くなりそうなので、全3回にわけて、記事にしていきますね。

◆ 整理収納アドバイザーだけど、もともとはズボラです・・・

職業イメージからか!?最近よく、「几帳面っぽいね」と言われるんですが、まったくもって逆。ズボラーというか、おおざっぱな方です(^-^;
DSCF1458
キッチンのレジ袋収納なんて、ざっくり過ぎるっしょ!?
100均×IKEAで楽々『レジ袋収納』*ズボラ流スッキリのひと工夫~♪ズボラ流って書いてあるw

この収納を見た自宅レッスンのお生徒さんに、
「先生、几帳面なのか?雑なのか?・・・」と過去に突っ込まれたことがあるくらい(^^;

あと、洗濯物は畳まず投げ込み収納にしているんですが、(←各自がたたむという仕組み)
BlogPaint
わが家の『最短・洗濯動線』* ママが楽できる”家事分担システム”

先日の取材の時(→☆)にも、
「カトラリーは細かく仕切っているのに、洗濯物はざっくりなんですね!?」と質問を受け・・・(笑)
image
カトラリー収納 * ダイソー100円『マグネット付仕切り』が優秀!

「確かに!」と思いながらも、「やっぱ本質はズボラなのだわ」 と再認識したわけです(^^; お恥ずかしいw

けど、こういう整理収納ADって、結構ズボラさんが多いんですよね。 え、開き直り!?
お片づけでもそうだけど、最初から上手くできる人って、その必要性を感じないので、それを仕事にするって なかなか思わないんじゃないでしょうか?

☆ 困らずに元々できると・・・
 ⇒ 周りに「教えて」と言われても ⇒ 「なんでできないんだろう?」と思う

 一方、
☆ 困ってた事が出来るようになると・・・
 ⇒ 周りに「教えて」と言われて ⇒ 「こんな風にしたらできたよ」と伝えることができる

失敗は成功のもと的な感じですかね!?



◆ 片付け上手になるまでの道のり①

もともとズボラで、掃除嫌い。
家事をラクするために、片づけの必要性を感じ片づけ始めたものの、最初は全然スムーズに進みませんでした。

お片づけの基本は、「整理」「断捨離」、とくに「分けること」でしたよね。
【関連記事】
整理収納のキホンは『分けること』*子どもが考えた収納
「分ける力」を鍛える『FBお片付けプチトレ』* 参加無料で募集~♪
Facebook秘密のグループでお片付けプチトレをしているのも、この「分ける力」を鍛えるためでした。

だけど、私自身、後付けで整理収納アドバイザーの資格を取ったのもあり、自己流のお片づけではこの「断捨離」の部分がなかなか進みませんでした

3年前のブログを自分で読み返してみると、まだその頃は「捨てること」に抵抗があったようでした。
【3年前の記事】
断捨離★衣類1-捨てられない服たち…
断捨離★衣類2-どうやって服と別れる?

あとあと、整理収納AD2級講座を受けて、
☆ 私の捨てられない原因は「高価」 
☆ モノが増える原因は「お得感」


だということが分かったのですが、

この時はまだなんとなく「高かったから捨てれない」って位しか認識していなくて、
「だったら、お金に換えよう!」とヤフオクや委託販売を利用して、

☆ (昔は) 「モノ」 or 「お金」 どちらが欲しいか?という基準で断捨離していました。



お金基準の断捨離で、確かに前進しました。

だけど、遠回りだったことにあとあと気づきます。
それに気づけたという意味では、独学だった私にとっては、必要なステップだったと思います。

では、なぜ遠回りだったのか!?長くなったので、また次回。
次は、お金基準の断捨離からの卒業についてです。明日の夜、アップする予定なので、ぜひご覧くださいね!

ここまで読んでいただいてありがとうございました!
下記、2つのブログランキングに参加しています。

↑↓お手数ですが、読んだよとバナーを押して応援クリックをいただけると励みになります


★ 更新通知を「 LINE 」で受け取れます& FacebookとInstagramもやってます↓
 

Instagram