読書の秋?? 昨夜は、徹夜で読書してました(笑)
そして、本日、早速、
『読書ノート』にまとめましたよ。
本日は、今年の一番の? 話題の1冊。
大富豪からの手紙 [ 本田 健 ] についてのレビューです。


本・感想・評論・レビュー
【片づけ力】=【 時間整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、
思考と空間の「かたづけ力」を定着化。人生に “しあわせ時間” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

本田健さんといえば、ユダヤ人大富豪の教え が大・ベストセラーで有名ですよね。
そして、今年発売された 全米デビュー前の新作が、大富豪からの手紙。
ずっと読もうと思いながらも後回しになっていたのですが・・・ようやく達成(^^)/
もう、読みだしたらとまらなくて、数時間で読破してしまいました。(^^)/
『読書ノート』にも書きましたが、すっごくオススメなので、
ネタばれにならない程度に、こちらでも感じたことを書き留めておきたいと思います。
この作品は、物語を通した自己啓発書。
大富豪と呼ばれる主人公(大学生)の祖父が残したのは、財産ではなく 「9つの手紙」。
その手紙をもとに、主人公が、旅をしながら大切なことを学び取っていく。
という内容です。

この本の主人公は、本田健さんの若い頃が 少しモデルになっているのでは?
と耳にしたことがあります。(本田健さんと親交の深い経営塾にて)
もちろん、フィクションですが。
でも、そんな背景を聞きながら読んでいると、すごく物語に入れる!
私は、「人生で、一番大切なモノはなに?」という視点で、読んでみました。
9つの手紙の中で、わたしが 一番心に残ったのは、『人間関係』。
最後の
これが、一番かな。
この本を読んで、
● "与えあえる"人間関係づくりを!
● 周りの人をまきこんで、幸せになる!
● 人に喜んでもらう!それが幸せ
そんなことを感じました。やっぱり、人だな~!!と。
そして、そのためには、行動しようと。
他にも、”幸せを感じる人生づくり” のための秘訣が、たくさん書かれていますよ♪
ぜひ、読んでみてくださいね♪

オススメ本
皆さんは、本を読むとき、どんなふうに読んでますか?
私は、

ホントね、これをしておくと、せっかくの読書がムダにならないというか、
知識を、知恵として、自分のモノにすることができます!!
ただ読むだけじゃもったいない!! って思うんですよね。
他にも沢山!読書ノートの効果は、こちらにて⇓
Bookmarklet: instantly generate a Card for any web page. | Embedly
ぜひ、思考の整理。本の情報の整理収納 をしてみてくださいね♪

整理収納
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
そして、本日、早速、
『読書ノート』にまとめましたよ。
本日は、今年の一番の? 話題の1冊。
大富豪からの手紙 [ 本田 健 ] についてのレビューです。


本・感想・評論・レビュー
【片づけ力】=【 時間整理 × 効率化収納 × 片づけ習慣 】を手に入れて、未来を変える!
「脳科学」と「方眼ノート」を活用した ”人と向き合う” 整理収納術で、
思考と空間の「かたづけ力」を定着化。人生に “しあわせ時間” をプラスする
奈良『片づけ習慣コンサルタント®』(整理収納アドバイザー × 薬剤師) 今井知加 です。
◆初めての方は、 プロフィールを読んでいただけると嬉しいです!
◆お問合わせ全般は、こちら ⇒ お問合せフォーム

本田健さんといえば、ユダヤ人大富豪の教え が大・ベストセラーで有名ですよね。
そして、今年発売された 全米デビュー前の新作が、大富豪からの手紙。
ずっと読もうと思いながらも後回しになっていたのですが・・・ようやく達成(^^)/
もう、読みだしたらとまらなくて、数時間で読破してしまいました。(^^)/
『読書ノート』にも書きましたが、すっごくオススメなので、
ネタばれにならない程度に、こちらでも感じたことを書き留めておきたいと思います。
◆ 本田健さん『大富豪からの手紙』
この作品は、物語を通した自己啓発書。
大富豪と呼ばれる主人公(大学生)の祖父が残したのは、財産ではなく 「9つの手紙」。
その手紙をもとに、主人公が、旅をしながら大切なことを学び取っていく。
という内容です。

この本の主人公は、本田健さんの若い頃が 少しモデルになっているのでは?
と耳にしたことがあります。(本田健さんと親交の深い経営塾にて)
もちろん、フィクションですが。
でも、そんな背景を聞きながら読んでいると、すごく物語に入れる!
私は、「人生で、一番大切なモノはなに?」という視点で、読んでみました。
9つの手紙の中で、わたしが 一番心に残ったのは、『人間関係』。
最後の
『人生を変えるのは、どんなときも ”人” なんだ。』
これが、一番かな。
この本を読んで、
● "与えあえる"人間関係づくりを!
● 周りの人をまきこんで、幸せになる!
● 人に喜んでもらう!それが幸せ
そんなことを感じました。やっぱり、人だな~!!と。
そして、そのためには、行動しようと。
他にも、”幸せを感じる人生づくり” のための秘訣が、たくさん書かれていますよ♪
ぜひ、読んでみてくださいね♪

オススメ本
◆ 本の力を最大にする!『読書ノート』のススメ♪
皆さんは、本を読むとき、どんなふうに読んでますか?
私は、
① 心に残ったところに、ふせんを貼りながら読む
② 読み終わったら、主にふせんを「読書ノート」にまとめる
③ 読書ノートを見返して、自分の考えを書く
② 読み終わったら、主にふせんを「読書ノート」にまとめる
③ 読書ノートを見返して、自分の考えを書く

ホントね、これをしておくと、せっかくの読書がムダにならないというか、
知識を、知恵として、自分のモノにすることができます!!
ただ読むだけじゃもったいない!! って思うんですよね。
他にも沢山!読書ノートの効果は、こちらにて⇓
Bookmarklet: instantly generate a Card for any web page. | Embedly
ぜひ、思考の整理。本の情報の整理収納 をしてみてくださいね♪

整理収納
2つのランキングに参加しています。 こちらに、ぽちっ×ポチッ っと、応援 よろしくお願いいたします♡
★ 【現在募集中のサービス】⇒ 『MakeLife+』ができること *「提供メニュー」一覧
コメント