わが家のspec 各部屋編、今日はリビングです。

※当ブログの関連記事はこちら↓
わが家のspec☆内部仕上げ
間取りが完成するまで【1】
間取りが完成するまで【2】
1階の間取り(要パス)

※ パスワードについてはこちら(→)をご覧ください。



●主な仕様

・9~10帖(LDで16帖)
・収納あり(階段下)
・キュビオスを採用(間口2700弱)




●契約時からの変更点

・直線LDK16帖→変形L字LDK19帖

間取り(考)☆LDKのカタチでも書いた通り、
roseはもともと、直線LDKよりもL字LDKの方が好みでした。

ただ、L字だとうまく回遊性をとれなくて、旦那さん希望の直線LDKにしていたのですが、
LDあわせて11~12帖という、お世辞でも広いとは言えない大きさで悩んでいました…。
ダイニングセットにソファーは、やっぱり厳しいよね…と。

和室とリビングの広さを考えた時、
やはりリビングが優先だという結論になり、変更に至ったのです。


結果、和室とリビングの位置を変えたことで廊下がなくなり、
リビングだけで9~10帖くらいを確保することが出来ました~!!

詳細は、ようやく決まった間取りで書いています。

また、ダイニングキッチンとほどよく空間が区切られたことで、
リビングは「くつろぐ場所」や「見せる場所」としてより活躍してくれるのではないかと期待しています(^^)



・キュビオス採用(+)

→わが家は試行錯誤して、わりと低価格で(といってもすごく安いわけではないですが…)
キュビオスを採用することが出来ました(*^^*)

キュビオスには意外と高い部材があり、次第で見積額はだいぶ変わります。
詳細は、キュビオス採用に至るまで-減額案を考えた!をご覧下さい。


このキュビオス採用によって、本来のAVボード以上の収納力が確保できたのではと思います。

普段いる場所や使う場所の「すぐ近く」に収納できることが叶って、とても嬉しいroseです(^^)



●1階の起点

わが家の1階は「回遊できる間取り」です。


※PW未申請の方、1階の間取りの位置関係はこの図でつかんでいただけるでしょうか?


なかでもリビングは、玄関からすぐの場所に位置するので、
リビング入口は1階の生活動線の起点となります。

帰宅時、来客時、2階から降りた時…
あらゆる動線で使うリビングの入口だから、
建具の「向き」にはこだわりました。


一番上のリビング間取り図の左上が入口です。
見ての通り、入口の向きが斜めになっていますよね。
これは営業さんの案ですが、なるほど!と。

この向きのおかげで、リビングドアを開けるとこだわりの「小上がり和室」が正面に!

オーソドックスに扉をつけると、最初にはダイニングが目にはいるところを、
このドアの向きによって「広がりを感じられる場所」に視野がいくのでは?と。

空間的な広がりを感じられると嬉しいです(^^)


また、動線的にも便利では?と期待しています。
玄関からは若干遠回りですが、おかげで
洗面所、トイレ ⇔ リビング
階段(2階) ⇔ リビング
の移動距離が短くなる?のです。

外との出入りでしか使わない「玄関 ⇔ リビング」よりは、
家の中で生活する時の移動がスムーズな方が便利ですよね。


そして、この「リビング入口が1階の起点であること」を利用して、入口横にはスイッチをまとめました。
リビングをはじめ、和室、ダイニング…と、
1階の居室の照明スイッチを「1階の起点」にまとめることで、
外出時や2階に上がる前に一括で電気を消せるのです(^^)

詳細は、わが家のspec☆電気設備1-コンセント&スイッチを熟考をご一読下さい。



●吹き抜けやリビング階段

吹き抜けやリビング階段などの、流行り?の間取りは採用しませんでした。

どちらも冷暖房の効率を気にして…というのもあるのですが、
特にリビング階段については最初から興味ありませんでした。

間取り上は、階段の向きを変えればリビング階段(正確にはダイニング階段?)に出来たんです。

一応、想像だけはしてみたんですよ!

でもそうすると、

・階段下収納が使いにくい

・階段の昇降口からキッチンが丸見え…

・玄関 ⇔ 階段 の動線が悪すぎ

→玄関からグルッと回って遠いので、
出かける時に2階に忘れものした場合とか最悪。


良いところが思い浮かばない…(^^;

そもそも、家族が帰宅したときに顔を合わせられるようにという目的でわざわざリビング階段にしなくても、
家族が顔を合わせる工夫はできるハズ。

「帰ったら挨拶しようね」と決めても良いし、
玄関にお迎えに行ったら会えるし、
上着の置き場を1階(わが家は和室)にしたら必然的にリビング横に寄るし…。


roseが育った実家では、玄関前に階段の配置だったけど、
帰宅後はいつも皆、LDKに顔を出してました。

リビングに集まる習慣になっていたのか、
わが家が自然と集まる空間になっていたのか、

どちらかはわからないけど、構造的な問題ではないと思うんです。
リビング階段でなくても、リビングに寄る対策はとれる。

だから、リビング階段による弊害(上に書いたような)を重視して、階段は玄関近くにしました。


吹き抜けについては、冷暖房の効率のほか、
簡単には手が届かない位置に照明や窓を設置したくなかったので、採用してません。

詳細は、掃除がラクな家☆2-間取り編
にて記載しています。



リビングは和室と同様、契約時の間取りから一番大きく変更した場所なので、そのぶん部屋の使い方も少し変わったのかなと思います。

玄関から一番近い場所になったので、
来客時の接待も和室よりはこちらになるのかなと。
キッチンから程よく離れたので、
ゆっくり寛げる場所になるかなと。

いずれにせよ、キレイに保ちたい場所ですね♪

最後までありがとうございます。
更新の励みになります。読んだよ~の足跡変わりにポチッと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村